卒業生の俵藤ひでとさんが京都にて作品展「モドキ」を開催されます!



本校卒業生でアクリル職人・デザイナーである俵藤ひでとさんが、京都四条河原町にて作品展を開催されます。
開催概要
会期:2024 / 7 / 11 (木) 15:00 – 20:00 ※オープニング
2024 / 7 / 12 (金) 12:30 – 17:30
2024 / 7 / 13 (土) 12:30 – 17:30
2024 / 7 / 14 (日) 10:00 – 18:00
会場:京都・四条河原町Bijuu 5F スイートルーム(Bijuu)
(京都市下京区木屋町通四条下ル船頭町194村上重ビル)
12日・13日、それぞれの午前・夕方に、
裏千家茶道准教授・茶人 松村宗亮氏をむかえ俵藤さんのアクリル作品による茶会も開催いたします。
〈アクリルの詩〉
わたしはモドキ 何でも成れる
なになにっぽく なになに風
自然を借りて 知恵を借りて
歴史を借りて 夢を見て ー
ー アクリルの手仕事
モドキの意地を
どうぞご高覧ください。
東山を借景に並ぶのはアクリルの茶道具
茶盌のほか 茶杓に関守石などゆかしくもあたらしい
チカラあふれるモノたち。
アクリルと茶道具の新たな可能性にふれる時間を
皆様に、ご体感いただければ幸いです。
ぜひお立ち寄りください。
